
Accessランタイムのインストール方法と
よくある質問
Microsoft Access本体がインストールされていないPCでも、Accessのデータベースを実行可能にする無料の「ランタイム」。
そのインストール手順と、エラー発生時の対処法を解説します。
Accessランタイムのインストール方法
Step 1: インストールするランタイムのバージョンを確認する
まず、お使いのPCにインストールされているMicrosoft Office(WordやExcel)のバージョンとビット数(32bitか64bit)を確認します。Accessランタイムは、基本的にこのOfficeの環境に合わせる必要があります。
■ Officeのバージョンとビット数の確認方法
- WordやExcelなどのOfficeアプリケーションを開きます。
- 「ファイル」タブ → 「アカウント」を選択します。
- 「(製品名)のバージョン情報」ボタンをクリックすると、バージョンとビット数が表示されます。
■ インストールするランタイムの選択
- Microsoft 365, Office 2021, 2019 の場合: → Microsoft 365 Access Runtime
- Office 2016 の場合:→ Microsoft Access 2016 Runtime
- Officeが未インストールの場合: → アプリケーションの開発者に推奨バージョンを確認するか、最新のMicrosoft 365 Access Runtimeを選択します。
Step 2: Accessランタイムをダウンロードする
Microsoftの公式サイトから、対応するバージョンのランタイムをダウンロードします。
Step 3: Accessランタイムをインストールする
ダウンロードしたインストーラーを実行して、インストールを開始します。
- Word、Excel、Outlookなど、起動しているOfficeアプリケーションをすべて終了します。
- ダウンロードした
.exe
ファイルをダブルクリックして実行します。 - 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示されたら、「はい」をクリックします。
- 画面の指示に従い、インストールを完了させます。
よくある質問(FAQ)
Q. Accessランタイムは無料ですか?
はい、無料です。Microsoft Accessのライセンスをお持ちでない方でも、Microsoftの公式サイトから完全に無料でダウンロードして利用できます。
Q. Accessランタイムと製品版のAccessとの違いは何ですか?
最も大きな違いは、ランタイムが「実行専用」である点です。データの入力やレポート印刷はできますが、テーブル設計の変更やフォーム・レポートのデザイン編集、VBAの作成・編集などはできません。
Q. インストール中にエラーが出ます。
Officeアプリケーションが起動していないか、既に製品版のAccessがインストールされていないか、Officeとランタイムのビット数・バージョンが異なっていないか、などを確認してください。
Q. 「データベースの形式が認識できません」「マクロがブロックされました」等のエラーで起動しません。
ファイルを開く際にエラーが出る場合、以下の点を確認してください。
- セキュリティによるブロックを解除する
インターネットからダウンロードしたファイルはPC保護のため実行がブロックされることがあります。Accessファイルを右クリックして「プロパティ」を開き、「全般」タブ下部の「ブロックの解除」にチェックを入れてください。 - データベースのバージョンを確認する
新しいAccessで作成されたファイルを古いランタイムで開こうとするとエラーになります。推奨バージョンを確認してください。 - ファイルが破損していないか確認する
ネットワーク経由でのコピー中にファイルが破損することも考えられます。元のファイルから再度コピーし直してみてください。
Q. 毎回セキュリティの警告が表示されるのをやめたいです。(信頼できる場所の設定)
マクロを含むデータベースを毎回スムーズに開くには、そのファイルが保存されているフォルダを「信頼できる場所」として登録します。ランタイム版には設定画面がないため、レジストリを直接編集する必要があります。
レジストリの編集を誤ると、システムに深刻な問題が発生する可能性があります。操作は自己責任で、内容を十分に理解した上で行ってください。
■ 「信頼できる場所」の追加手順(上級者向け)
Windowsキー + R
で「ファイル名を指定して実行」を開き、regedit
と入力してレジストリエディターを起動します。- 左側のツリーで下記のパスに移動します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Access\Security\Trusted Locations
Trusted Locations
を右クリックし、「新規」→「キー」で、Location1
など既存のキーと重複しない名前のキーを作成します。- 作成したキーを選択し、右側で「新規」→「文字列値」を作成し、名前を
Path
にします。Path
をダブルクリックし、値に信頼したいフォルダのパス(例:C:\AccessApps\
)を入力します。 - (任意) サブフォルダも許可する場合は、同様に「新規」→「DWORD (32ビット) 値」で
AllowSubfolders
を作成し、値を1
にします。
設定後、PCを再起動するかサインインし直すと反映されます。